【温泉施設】 | |
●たんたん温泉 福寿の湯 |
平成20年7月28日オープン。 たんたんトンネルのすぐそばにできた、重曹泉の“美人の湯”です。 木をふんだんに使用されているので、木のぬくもりが感じられ浴室からの眺めも 素晴らしくまさに『癒しの空間』です。 ≪営業時間≫平日/11:00〜22:00 土日祝祭日/10:00〜22:00 ≪入浴料金≫大人/500円(高校生以上) こども/300円(5歳以上) ≪温泉施設≫内湯、露天風呂、サウナ、水風呂、休憩室、飲食コーナー ≪休館日≫毎週火曜日 |
●但東シルク温泉館 |
地下1,100mから湧き出る天然温泉。 お肌がツルツル・スベスベになると評判で、長い時間帯ポカポカします。 ≪営業時間≫6:00〜23:00(入館は22:00まで) 毎月第3水曜日は17:00〜23:00開館(祝日の場合翌日) 冬期間(1月〜2月末)は7:00〜23:00 ≪入浴料≫大人/500円、中学生以下300円、5歳未満無料 ≪温泉施設≫内湯2室、露天風呂2ヶ所、サウナ2室、打たせ湯、源泉風呂、 飲食コーナー、売店、エステ、喫茶、食事処 |
【お食事】 | |
●赤花そばの郷 |
つなぎを一切使わない、そば粉100%の本格派。 そば打ち体験もでき、その味はまた格別です。 |
●たまごかけごはん 但熊 |
豊かな自然に囲まれて育ったニワトリが産んだ卵とこだわりのお米を使った、但熊のたまごかけごはん。たまごは何個でも食べられます! |
●お食事処 たんとう シルク温泉 やまびこ内 |
店内で打ちたての「赤花そば」が食べれます。その他に、地元の食材を使ったメニューが自慢。 |
【農家民宿・体験】 | |
●農家民宿 八平だるま 農村体験館 八平 |
そば打ち・こんにゃく作り・豆腐作り・農作業体験ができて、宿泊もできる。 田舎生活が体験できます。 |
●農家民宿 一里 |
和の雰囲気を大切にした施設。 そばを中心とした懐石料理をいただけます。 |
●農家民宿 善 |
1911年に建てられた民家で、玄関を入るとレトロな雰囲気が広がっています。 かまどで炊いた古代米、四季折々の食材を使ったヘルシーな農家料理をいただけます。 |
【宿泊施設】 | |
●ログハウス風湯治宿 こだま荘 |
各部屋には自炊設備が整備され長期滞在できます。ペットも同伴できるお部屋もあります。シルク温泉まで徒歩5分。 |
●シルク温泉の宿 やまびこ |
ゆっくりとシルク温泉に入ったあとは、豊かな自然に囲まれた宿でおくつろぎいただけます。但馬の旬の食材を使った懐石料理が自慢です。 貸切ログハウス『自然の郷』も併設。 |
【記念館・鑑賞】 | |
●東井義雄記念館 |
日本のペスタロッチーと呼ばれた偉大な教育者東井義雄の記念館。 生涯のビデオや約3800冊の蔵書や著書などを展示。 |
●安國寺 |
樹齢100年以上のドウダンツツジ、夏ツバキ、モリアオガエルが有名です。 |