1. ホーム >
  2. 展示 >
  3. 第47回企画展

展示

第47回企画展「沢庵和尚ゆかりの寺 宗鏡寺展」

 出石城下町にある宗鏡寺は、室町時代に但馬守護大名山名氏の菩提寺として創建されました。しかし、山名氏の治世後、江戸時代に入る頃には荒れ果てていました。見かねた出石出身の沢庵和尚が、親交のあった出石藩主に再興を勧め、寺は再建されることとなりました。晩年には沢庵が小さな庵を設けて暮らしたことなどから、城下町の人々から親しみをもって「沢庵寺」と呼ばれ、現在も臨済宗大徳寺派の禅刹として広く知られています。
 今回の企画展は、宗鏡寺の全面的なご協力により、数多く保存されている寺宝を紹介しながら、出石城下町の名刹宗鏡寺の歴史とともに、動乱の時代を生きた沢庵和尚の生涯を振り返ります。

■会 期
2019年9月6日(金)~11月26日(火)
■会 場
豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-企画展示室
■主 催
豊岡市教育委員会
■展示協力
宗鏡寺
■展示構成と主な展示資料
(1)宗鏡寺の創建
(2)宗鏡寺と出石藩主小出氏
  • 小出吉政坐像
  • 小出吉英坐像
  • 釈迦如来十六善神画像
(3)宗鏡寺と沢庵和尚
  • 沢庵和尚自讃頂相
  • 沢庵宗彭像
(4)宗鏡寺と出石藩主仙石氏
  • 仙石政辰坐像
  • 仙石政辰、久道墓所(写真展示)
■関連事業
(1)対談「宗鏡寺と沢庵和尚」
日 時
9月29日(日)午後1時30分~
場 所
豊岡市立歴史博物館 企画展示室
内 容
宗鏡寺住職と当館学芸員が対談しながら、今回の展示の見どころなどについて語ります。
その他
聴講には入館料が必要です。予約は不要。
(2)お抹茶会「沢庵和尚をしのぶ」
日 時
10月19日(土)午後1時~4時
場 所
豊岡市立歴史博物館 企画展示室
内 容
沢庵和尚ゆかりの品々を見ながら、気軽に抹茶を一服どうぞ。
参加費
500円
(3)現地見学「特別観覧!宗鏡寺の文化財」
日 時
11月14日(木)午前10時~
場 所
宗鏡寺
内 容
宗鏡寺住職の案内で、紅葉の季節の境内を散策します。
拝観料
300円
定員
先着20名
集合場所
宗鏡寺駐車場
申込先
0796-42-6111(豊岡市立歴史博物館)
ページのトップへ戻る