展示
年に数回、但馬に関すること歴史に関することなど、さまざまなテーマで企画展を行なっています。
魅力ある企画展を開催いたしますので、内容に関してご意見・ご要望がございましたら、ぜひお知らせください。
■■2023年度(令和5年度)の企画展■■
-
第56回企画展 終了しました
- タイトル
- 「絢爛 豊岡市文化財指定記念・永楽館歌舞伎衣裳展」
- 会 期
- 2023年4月28日(金)~6月27日(火)
- 内 容
- かつては娯楽の中心であった歌舞伎。豊岡市は歌舞伎がさかんに行われた地域で、衣裳をはじめ多数の資料が残されている。その中から、多くの観客を楽しませた豪華絢爛な衣裳を紹介する。
第14回特別展 終了しました
- タイトル
- 「時空を旅する迷路絵本 香川元太郎・志織の世界」
- 会 期
- 2023年7月1日(土)~9月26日(火)
- 内 容
-
- 歴史考証イラストレーターとして知られる香川元太郎さんとイラストレーター香川志織さんの迷路絵本展。元太郎さんのお城イラストなども一部紹介する。
第57回企画展 

- タイトル
- 「豊岡の幕末・維新」
- 会 期
- 2023年9月30日(土)~2024年1月16日(火)
- 内 容
- 日本が大きく揺れ動いた幕末から明治の時代、豊岡では何が起こっていたのか、さまざまな資料から紹介する。
第58回企画展
- タイトル
- 「円山川の付け替えと水害史」(仮)
- 会 期
- 2024年1月19日(金)~4月30日(火)
- 内 容
- 円山川の付け替え工事がはじまってから、およそ100年。河川改修や水害の歴史を紹介する。
より身近なテーマで企画展示をする小規模なミニ企画展を開催しています。観覧は無料です。
■■2023年度(令和5年度)のミニ企画展■■
-
第46回ミニ企画展 終了しました
- タイトル
- 「とよおか歴史絵物語原画展」
- 会 期
- 2023年7月1日(土)~9月26日(火)
- 内 容
- 歴史博物館の主な展示である絵パネルと図録にもなっている、着彩原画展。
-
-

- タイトル
- 「ちょこっと♡おちょこ」
- 会 期
- 2023年9月30日(土)~2024年1月16日(火)
- 内 容
- 市内の旧家に伝わる色とりどりで華やかな“おちょこ”をちょこっとだけ紹介します…
- イベント
- おちょこをつくってみよう!
日時:10月29日(日)10時~12時
場所:市立歴史博物館 体験学習室
講師:ゆのわら工房 大谷政代さん
参加費:1,000円
定員:10名(先着順)
持ち物:タオル、汚れてもよい服装
予約:電話(0796-42-6111)または
WEB予約 >>こちら
豊岡市ホームページ、当館施設案内に移行します。
イベント申し込みよりお申込みください。
-
第48回ミニ企画展
- タイトル
- 「めでてぇ~引き札」(仮)
- 会 期
- 2024年1月19日(金)~4月30日(火)
- 内 容
- 江戸から大正時代にかけて、宣伝のために作られた広告チラシを引き札といい、今回のミニ企画展では、市内に残るおめでたい引き札を愛でる展示とする。
常設展 
各時代人々の暮らしぶりを描いた絵とともに木簡や土器など多くの貴重な資料を展示しています。豊岡の歴史にふれることができます。